PR:楽天
今回は中国で有名な水餃子について少し書きたいと思います^^
最近久しぶりに中国の水餃子を食べました。
もう数ヶ月ぶり、ずっと食べていなかったので、なんだか急に食べたくなり買って食べてしまいましたw
日本ではよく餃子と言うと、焼き餃子をイメージしますよね。
ですが、中国では一般的に水餃子です。中国の水餃子とは薄い皮で包んだ中にお肉やとうもろこし、ほうれん草等を詰め込んでいるレシピです。
そしてこんなふうにお湯で茹でます。

今回私が食べた水餃子は既に作られた水餃子なので、家で煮るだけで、すぐに食べられます。
奥さんのお父さんやお母さんなどは側
皮から全部自分で作って中身のお肉やとうもろこしなどを詰めて包むと言うやり方をします。本場の中国の水餃子がこういう食べ方をするんですよ^^
ですが、私はそこまでする時間もないですし、する必要もないので、外で冷凍食品として売っている水餃子を食べました。
食べ方はとても簡単です。お湯で茹でて、最後は、醤油とお酢を混ぜたタレをつけて食べるだけです。
人によってはニンニクを細かく刻んで一緒に入れる方もいます。
私はそこまでしないので、シンプルに醤油とお酢だけです。
たったこれだけでおいしいタレができて、水餃子の味がぐんと美味しくなります^^
もし日本で水餃子を食べるのであれば、こんな食べ方をしてみてください。
また中国で食べる時も同じようにこんなふうに食べてみると美味しく食べることができますよ^^
コメントを残す