知ってますか?最近中国では若い人はあまりカップラーメンを食べないんですよ。
日本だとまだまだカップラーメンを食べる人が多いですよね。でも今、中国ではちょっと状況が変わってきているんです^^
中国 カップラーメン
実際、中国のカップラーメンで有名な企業、「康師傅」(カンシーフー)や「統一」(トンイー)等は軒並み業績が悪化しているんです。
そこで自分が思う、カップラーメンを食べなくなった3つのワケを下記で紹介したいと思います^^
中国 カップラーメン 食べないワケ
便利なデリバリーが増えた
スマホで簡単にデリバリーができるので、わざわざカップラーメンを作る必要がないんですよね。注文すればすぐに持ってきてくれますし、安くて味が美味しいですから^^
カップラーメンよりカップ飯の方がおいしい
今はカップラーメンよりカップ飯の方が人気があります。日本でも売っていますよね。
カップラーメンみたいにお湯を入れるだけですぐにおいしいご飯やおかずが食べられるんです。しかも付属の水が付いているので、外でもどこでもいつでも食べられる便利さがあって若い人に人気です^^
列車に乗る時間が短縮
昔、中国の交通手段は主に長距離列車だったんですが、今は新幹線が普通に普及しています。
以前ですと何十時間も列車に乗っていたのでカップラーメンが重宝していたはずなんですが、今は新幹線なら数時間で中国全国を回れるまでになったんです。なので無理してカップラーメンを食べる必要は無くなったと思うんです。
まとめ
やっぱり時代の変化はとても早いです。特に中国は変化激しい国なのでいろんな状況が見られて自分的には刺激になってとても良いです^^
ちなみに日本でも中国のラーメンが食べられるのを知っていますか?実は私は最近知ったんですが、美味しいラーメンですよ。昔よく食べていました^^
コメントを残す