PR:楽天
中国のハンドソープはどんな感じだと思いますか?
今回は中国のハンドソープについて、ちょっとご紹介したいと思います^^
ハンドソープ 中国語
まず初めに中国語でハンドソープは、「洗手液」といいます。
読んで字のごとく「手を洗う液」と言うことでハンドソープになります。漢字を見ればわかりやすいですし、覚えやすいですね^^
中国 ハンドソープ おすすめ
それから中国のハンドソープでオススメなものはどれ?と言うことでちょこっとご紹介したいと思います^^
もし敏感肌で成分等を気にしているのなら中国で有名なブランド、威露士(Walch)のハンドソープがオススメです。

この威露士(Walch)なら安心して使えます^^
もし特に特別なリクエストがない場合は以前から何度もご紹介してるピンドウドウで手ごろな価格で買えるのでオススメです。
ちなみに私たちが時々使うハンドソープはこちらになります。
緑の色をしていてなんだか気持ち的に手がきれいになりそうなので、いつも緑のものを選ぶことが多いです^^
日本だと白い泡が出るものが多いですよね。中国にも同じように白い泡が出るものもありますが、中国では緑や青い色をしたハンドソープが多いです^^
おわりに
今回は中国のハンドソープについてちょこっとご紹介しました。
もし敏感肌など肌トラブルが心配なら中国ブランド、威露士(Walch)がいいです。
その他の方なら普通にネットで購入して大丈夫です^^
ちなみに日本で私は下記のハンドソープを使うことが多いです^^
もう長年ずっとこれを使っていて肌トラブルもなく手がスッキリするのでとても重宝していますww
皆さんはどんなハンドソープを使っていますか^^
コメントを残す