PR:中国赴任が決まってスマホはどうしたらいいの?と思いますよね。
今回は長年中国に滞在している私の体験談をご紹介しますね^^
先に結果を言うと・・
たとえ日本のスマホでもSIMフリーのスマホなら中国でも普通に使えますよ^^
中国赴任 スマホ
中国赴任が決定したら、必需品の「スマホ」はどうしよう・・?
と思いますよね^^
今回は中国赴任時のスマホについてちょっとご紹介しますね。
中国赴任 スマホ SIMフリー
まず、日本のスマホをそのまま使いたいのであれば、「SIMフリー」かどうかを確認してください。
日本のスマホを中国で使用する場合は、SIMフリーのものでないと使えません。
でも、SIMフリーのスマホなら、現地の中国でSIMカード(電話番号カード)を挿入するだけですぐに使えます^^
実際、私は日本で買ったiphoneをこっちで普通に使えてます^^
中国赴任 スマホ 中国購入
そこで、もし日本のスマホがSIMフリーじゃない場合・・
これは、新しく日本でスマホを購入するか、中国で新しいスマホを購入するしかありません。
でも、中国で購入してもピンからキリまであるので、自分の予算や使いやすさなどを考慮して購入するといいです。
でも、中国の現地についてからすぐにでも使いたい!と言う場合は、日本で用意しなければなりません。
もし、中古のスマホでいいなら、下記のようなサービスがあるので、うまく活用するといいですよね^^
中古ですが、普通に性能や機能面は問題ないですし、安いものから高いものまで色々とあるので、きっと気にいるものが見つかるはずです^^
そして、もし中国の現地でスマホを購入するなら、最近私が購入した中古のスマホとかでもいいですよ。

中古ですが、普通に使えています^^
おわりに
日本で使用しているスマホがSIMフリーなら、現地で電話カードを調達すれば、すぐにでも使用できます^^
でも、SIMフリーのスマホがない場合は、日本で新しいスマホを用意するか、中国でスマホを購入しないといけません。ですが、中国のスマホだと設定が中国語だったり、お店で購入するときに中国語しか通用しなかったりと。。
やっぱり一番は日本で中古でもいいので、SIMフリーのスマホを用意するのが一番安心できます^^
コメントを残す