PR:楽天
今世界で大人気のアプリ、tiktok。
でもこのtiktokってどこの国が開発したか知っていますか^^
それは中国です。
今、tiktokは世界で一番ダウンロードされているアプリの1つですよね^^
そんな中国のtiktokですが、やっぱり日本のtiktokとは違うんです^^
今回はそんな中国のtiktokについてちょっことご紹介です^^
中国 tiktok
tiktokはByteDance(バイトダンス)社が開発したアプリで、中国語版と国際版の両方があります。
また中国ではtiktokの事はティックトックとは言わず、読み方が全く異なり「抖音(ドウイン)」と言います^^
中国のtiktokは、中国ではほとんどの方がスマホに入れているアプリなんですよ〜。
そういう、うちの奥さんも、もちろん入れています。最近は中国のtiktokでお小遣い稼ぎをしています^^
tiktok 中国版 違い
実際に中国のtiktokを見てみましょう。

画像を見てみると全然違いますよね。やっぱり中国人向けなので中国語が普通に書いてあります。

でも中身を見てみるとほとんど同じような感じです。ショートムービーがたくさんあるんです。上下に動かしてみるのは、これは国際版と中国版も同じですね^^
こられを見ると中国のtiktokと国際版のtiktokは同じなんじゃないかと思うかもしれません。
でも、中国のtiktokはこのショートムービー上でショッピングができます。動画配信者のプロフィールのところに行っても買い物ができます。
ちょっとInstagramみたいな感じです^^

そして、中国のtiktokでお小遣い稼ぎもできます。
ショートムービーを見るだけで稼げたり、色々とクイズに答えたりすると、稼げてしまいます^^
中国版 tiktok インストール 方法
そんな中国のtiktokですが、日本でどうやってインストールするの?と、気になりませんか。
先に結論を言ってしまうと、中国のスマホがあるのならいいのですが、日本にいるとなかなか面倒です。
実際、私は日本でiPhoneを買ったのですが、iPhoneが日本仕様になっているようで、中国で「中国のtiktok」をダウンロードすることができません。
でも、ネットで色々と検索すると、ちゃんと色々と方法があるようです^^
今度やってみようかな^^
でも、この方法なら日本のスマホで中国のtiktokをインストールできるけど、中国のtiktokを使ってお金稼ぎはできないですね。中国の銀行口座が必要になりますので・・。
なのでやっぱり1番は中国のスマホですね。中国のスマホがあれば普通に見れますし、稼げます^^
それか中国のtiktok用に1台スマホがあると便利ですね^^
~まとめ~
今回は中国のtiktokについてちょこっとご紹介してみました^^
やっぱりと言うべきなのか、中国のtiktokと国際版は仕様が違います。
でもどう違っていても、tiktok自体を楽しむことができればいいんじゃないでしょうか〜ね^^
コメントを残す