PR:楽天
中国のお米はまずいの?と思いますよね。
ずっと中国に滞在している私が中国の米の味について、ちょこっとご紹介したいと思います^^
中国米 まずい
先に結論を言ってしまうと・・・
日本人からしたら、ちょっとまずいかなぁと思います。
もともとお米に関する好き嫌いが違うんですよ。どういうことかと言うと食感とか炊き上がりの好き嫌いが違うんです。
中国米 まずい 美味しい 違い
日本ですと、ふっくらした柔らかなお米が美味しいと思うじゃないですか。
でも多くの中国の方は結構パサパサしたお米が好きなんですよね。
中国のお米↓

形も日本人ですと、少し丸みのかっかった楕円形のようなお米が好きですよね。でも中国の方はどちらかと言うと、縦に細長いお米が好まれるんです。
ですので結構日本人からすると、味がまずい、苦手と言う人もいるかと思います。
そこでふっくらしたみずみずしいお米を作るのにお水の量を変えたりとかいろいろしてみたんですが・・
やっぱりお米の質自体が日本と違うみたいなのでどうも難しいようです。
中国米 まずいなら
もし中国のお米を食べたいとしたら、中国の東北のお米が美味しいですよ^^
私は今広東省にいるので南のお米をよく食べるのですが、もし日本人好みのお米を食べたいのであれば、中国の東北のお米がいいです^^
これだと日本のお米に近い感じなので美味しく食べられます^^
またどうしても中国のお米がダメと言う人は、日本にもジャスコなどスーパーがあるので、「あきたこまち」などを買うしかないですね。
おわりに
と言うわけで、中国のお米自体はやっぱり日本人の口にはあまり合わないと思います。まずいですね・・。
長年ずっといればそのうち慣れてくるかもしれませんが、こちらに来たばかりですとあまり美味しく感じないと思います。
やっぱり日本のお米が美味しいと思います。楽天とかで見ても美味しいそうなお米がたくさん載ってますよね^^
やっぱり日本人からしたら日本のお米が1番なんじゃないでしょうか^^
コメントを残す