PR:楽天
今回は中国のインターネット事情についてちょっと紹介したいと思います^^
中国のインターネット事情について知りたい方なら何かしら参考になるといいですね。
中国インターネット事情
先に現状を言ってしまうと・・・
一言で「中国のインターネット事情は規制だらけ!」です。この一言に尽きますww
まず中国のインターネットは日本でよく見られるYouTubeやLINE、Twitter、Facebookなどは一切見ることができません!
あの中国のTikTokもこちらでは見ることができません。(中国版のTikTokは見れますが、海外版は見れません。)
ちなみにLINEについては日本など他の国ですでにアプリをダウンロードしたら使えます。
ですが、中国に来てから新しくLINEアプリをダウンロードすることはできません。
それほど中国のインターネットには規制がかかっているという証拠ですね。
中国 インターネット事情 規制
さらに大きな行事があるとインターネットの状況が変わったりします。
ちょうど今は10月の国慶節なのでお休みなのですが、私の下にあるメールが来ました。

今月中旬に全国共産党代表大会があるのでインターネットのつながりが悪くなると言う情報です。
私は中国にいる時はVPNのアプリを使っています。これであれば問題なくYouTubeやLINE、Twitterなどが使えるのでもうなくてはならないものです^^
でも何か国の大きな行事があるときは必ずと言っていいほど規制がかかります!ww
もう最近は頻繁に起こるので、ある意味もう慣れたんですけどね^^
そしてVPNの会社はそれに素早く対応してくれて、とてもありがたいなと思っています。ある意味、いたちごっこですよ。
ある規制が始まったら、それに応じて何かしらの対策をとる。中国では「上には政策があり下に対策がある」と言われる所以です。
終わりに
ですので、もし中国に来る場合は出張など短期なのであれば海外用のポケットWi-Fiがあるといいです。
例えばこんなものですね↓
これであれば日本にいる時と同じようにインターネットを使うことができます。
でももし長期で中国にいると言うことであれば、こっちでインターネットをつなげるしかないですね。
ちなみにもし何か困ったことがありましたら自分のとこに連絡いただければお手伝いしますよ〜^^
コメントを残す