PR:楽天
今回は中国で知った風邪の民間療法についてちょこっとご紹介したいと思います^^
これからの季節、風邪とは無縁ではいられませんよね!
すっごく簡単な風邪予防なので一度試してみて下さい^^
中国 風邪 民間療法
私が知った風邪の中国の民間療法はとてもシンプルで簡単です!
まずはこの画像を見てください。

ちょうど、この画像の手の位置(画像の「合谷穴」)を押すだけでいいんです!
左右それぞれ36回づつだけでいいので、簡単ですよね^^
これだけで風邪予防になりますし、そのほか頭痛、寒気、発熱、咳などに効果があるとされています。
是非一度お試しあれ!!ww
中国 風邪 民間療法 茶

そのほかの方法は、黒茶(くろちゃ)です。黒茶(くろちゃ)を飲むだけでいいんです。
好みによっては、蜂蜜を入れたり、薔薇・菊・ジャスミンのドライフワラーを入れたりするといいです。これだけで美味しく頂けます^^
もし黒茶(くろちゃ)がない場合は、楽天で販売されている、「黒茶」でもいいです^^
この黒茶(くろちゃ)なら、そのまま飲むだけでいいので楽ちんです!
中国 風邪 民間療法 水

さらに、もう1つご紹介です!!それは「白湯」です^^
たったこれでほとんど風邪をひきませんww
毎日「白湯」を飲む習慣にして、1日のうちにできるだけ頻繁に飲むようにするんです^^
私はこれを1年中いつも意識しているので、もうここ数年ほとんど風邪をひいていないんですww
もし引いたとしても数時間で治せる自信があります!!
それくらい「白湯」は大事です^^
おわりに
中国ではたくさんの民間療法があります。今回は私が常に実践している方法です。
ほとんど無料できますし、簡単です!
健康は本当に大事なので、これからの寒い時期、くれぐれも気をつけてくださいね!!
コメントを残す