最近中国のコロナが再拡大しています。先日まであった長期の休み、国慶節でもあまり人の移動がなくてですね。
そんな中国のコロナ状況ですが、この国ならでは「あること」があるんです!!
中国 コロナ 再拡大
先日、中国の国慶節は10月1日~7日までで長期の休みでした。
そして、休み明けの8日はまた市民全体でPCR検査をしたんです。私ももちろん行きました。
画像を撮るのを忘れてしまったので以前の画像を。

毎回いつもこんな感じです。
やっぱり休み明けなので感染が広がるのを懸念しているんでしょう・・。
中国 コロナ 対応
そんな中国のコロナ対応ですが、とにかく対応が早いです!
もう1人でも判明すると、次の日にはその地域全体でPCR検査。検査。。検査ばかりです。
でも、これって本当に中国のコロナの再拡大が心配なの?と思ってしまうほどです。確かに再拡大の懸念があるから、対応が早いんでしょう。また上からの指示なんでしょう。
もともと中国の人口は14億人もいるので、爆発的に感染したら医療崩壊なんてすぐになってしまうからでしょう。死亡者もとてつもなく増えるはずですし。
また国際的に「面子」が保てなくなるので、早く感染を抑えたい。中国だけは他の国とは違うんだぞ!というところを見せつけたい。そんな思惑もあるでしょう。
でも何より対応が早いのは「これ!」なんじゃない?ってことがあります。
それは、「自分の首が危ない!」です!!
中国 コロナ 対応 実情
中国のコロナ対応が早いワケは「自分の地位が脅かされるから」だと思うんです。
連日、下記のようなニュースを頻繁に見ます。

中国の新疆というところの幹部がコロナ対応の悪さで免職されたんです。中国ではしょっちゅうこんなニュースを見ます。
なので、当事者の各地域幹部は「自分の首がかかっている!」といわんばかりにコロナ対応を早急にしています。
ある意味、自分の管轄地域の経済事情より自分の首が危ない!そんな風に思っているんでしょう。確かに経済も大事ですが、自分の首はもっと大事!
そんな感じを受けてしまいます・・。
おわりに
本当に中国は日本とは大違いですよね。見た目は同じような感じのアジア人なのに。
もし日本でちょっと対応が遅れただけで免職されたなら、もう何人の国会議員がいなくなったことか・・。
どうであれ、中国のゼロコロナ政策を早く変換して欲しいですww
コメントを残す